ビタミン・ミネラルのお話。

kiwi juice

今回は、ビタミン・ミネラルのお話をさせて頂きます^^

ビタミン・ミネラルはエネルギーの代謝や、体をつくる成分として使われます^^
体の為にとても必要な栄養素ですね^^
主な働きとしては、

・ビタミンA・C・E→抗酸化作用が強い。
・ビタミンB群→エネルギー生産に関わっている。特にB1は炭水化物の代謝を促進させる。
・ビタミンD→カルシウムの吸収を高める。また、日光を浴びることで活性化。
・ミネラル→カルシウムは歯や骨の成分。また、血液を固める働きや筋肉の収縮にも関わっている。そのほか、カリウム・マグネシウム・鉄(先日のブログに詳しく記載)などもミネラルに含まれる。

という感じです^^

美と健康の維持のためには、必ず摂っておきたいですね^^
そこで、中々難しい…という場合にうまく摂るポイントをお伝えさせて頂きます。

・食欲がない時は、緑黄色野菜を摂る意識する。
・旬の野菜を取り入れる(栄養価が高いです)。
・加熱するとビタミン・ミネラルが多少失われるが、生食より消化は良い。
・野菜ジュースをうまく活用する(スタッフもよく飲みます!)。

姿勢が良くなったクライアント様の事例

良い姿勢

歪みのセラピーをお受けいただいたクライアント様の体験談です!
「最近、周囲から『姿勢が良くなったね』と言われる機会が増えた!」とのご感想をいただけました^^

ご本人としては特に姿勢を正そうと意識しているわけではなく、リラックスした姿勢をとっているだけとのこと。

お身体の歪みが整うことで、正しい姿勢を取っているほうが“楽”に感じてきます。
(逆に、片足に重心をかけたり、脚を組んで座ったりしているほうが辛く感じてくるのです!)

セラピーを受けることで、無理に意識することなく、周りから好印象をもたれる姿勢へと変わることが出来るのですね♪

ご興味がある方は、施設担当者までご気軽にお問い合わせください☆

肩こりが解消されたクライアント様の事例

肩こりと腰痛に悩む女性

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お越しいただいて2回目のクライアント様の事例です^^
ここ数年で首や肩のハリが酷くなってしまい、頭痛、吐き気にも悩まされていらっしゃいました。

1回目のトレーニングが終わった後には
「いつもよりぐっすり眠れ、朝起きた時に首肩腰の重苦しさがなくなっていた!」
とのお喜びのメールにていただきました^^

また、2回目のトレーニングが終わった現在は、以前のような肩こり、頭痛、吐き気はなくなり、元気にウォーキングに励んでいらっしゃります!

長年のお悩みが数回のトレーニングで解消されることもあるのですね☆

今後も様々な良い変化を感じながら、理想のお体に向けて頑張って参りましょう(^0^)/