体内の意外な変化

cats4

大正店の田ノ上です!

先日、低酸素トレーニングとセラピーを受けられている方より下記の変化を伺いました。

「血液検査をすると、いつも低かったヘモグロビン濃度が『正常』に変わってました。
※ヘモグロビンとは、血液中の酸素を運ぶもので、持久力やダイエット効果にも影響しております。

低酸素トレーニングだけでは、目に見えてヘモグロビン濃度が変わると考えにくいので、
セラピーによる効果が大きかったのかもしれません

皆様もセラピー体験後に、血液検査で嬉しい変化を見られるかもしれませんね

本日の効果紹介(2015/09/30)

CIMG0033

本日の効果紹介でございます!
セラピーにより、冷えからくる消化不良や背中痛、食物アレルギーの改善をご実感いただけております。
先日は『苦手な食べ物も食べたいと思えるようになった!』とのこと^^
体質が変わることで、食欲の質も変わっていらっしゃいます♪

歩くときの足元は…

ワンストップジムなかもず・北新地店担当の森川でございます!
恐らくクライアント様のは、担当トレーナーさんからお話を伺っていらっしゃると思います。
歩く際のご注意点、覚えていらっしゃいますでしょうか?

1 大股歩き!
2 膝を伸ばしてかかとで着地する!
3 足の内側に体重がのるように意識する!

ウォーキングは有酸素運動、かつ全身運動。せっかく歩くのであれば、美しくシェイプアップできる靴で、動いていただきたいのです
本日のお話は、 靴 について…でございます

ファッション上、ハイヒールが好きな方も多くいらっしゃいますが…
ハイヒールは、一言で言うと『常に爪先立ちの状態』になってしまいます。
つまり、かかとを上げるために『ふくらはぎの筋肉をしっかり使っている』のです!

つま先立ちをすると『バランスをとるために脚の外側に体重がかかってしまう…』
こうする事で、太ももの外側・脛の外側・ふくらはぎの外側の筋肉に負担がかかってしまいます。

筋肉は『負荷を与えて鍛えられると、大きくなる』という特徴を持っています。

ハイヒールを毎日履き続けておりますと…ふくらはぎと、脚の外側の筋肉が大きくなって、足が太くなりやすいのです。
その他、酷いむくみや、外反母趾を引き起こしたり等、履き続けることで、トラブルを起こしやすいのも確かでございます…。

ですので、是非、ヒールのない、フラットシューズ(ぺたんこ靴)をおすすめいたします。
フラットシューズにすると、足首の動く範囲が大きくなります。そして足への負担は、ヒール靴よりも少ないのも確かなのです!ヒールより疲れにくいので、ウォーキング歩数が増えるのです♪
そして、なによりも脚への負担が減る事で、筋肉が大きくなる…足が太くなる事を防ぐ事もできます!

BESTは、やはりウォーキングシューズ
歩く際に必要な、足の裏の筋肉が使いやすい形状に、やわらかい靴底と、クッション材。脚に過剰な負担がかかりにくい構造になっております。
フラットシューズ以上に、筋肉への大きな負担が少ない為、過剰に筋肉が大聞くなる可能性は非常に低いです。
全身運動を、より意識しやすくなります

ゼヒゼヒ、ご自身に合ったウォーキングシューズを探してみましょう♪
最近のウォーキングシューズはとてもオシャレですので、楽しんで探していただけると思います♪

 

当グループでのトレーニングと、ワンストップセラピーとで、全身の筋肉が動きやすくなっている、まさに今がチャンス!
足元から見直してみるのも良いですね♪

歩くときの姿勢のポイントなどは、是非トレーナーにご相談下さいませ

本日もありがとうございました!

image

大正店担当の田ノ上です!

写真は動作改善トレーニングで使うスプリントマシンでございます!
本日も姿勢が良くなったウエストが引き締まった早く歩いても疲れなくなった
などの効果を実感された方々がいらっしゃいました^^

スプリントマシンの効果がより高まるよう、
ちょっとしたツールを社長より預かりましたので、今後活用して参ります
皆様が動作改善トレーニングにご関心をいただくキッカケにもなれば幸いです