【座学】

 

今回の授業は腰の構造でした。

腰に関する事といえば、ぎっくり腰をよく耳にします。

ぎっくり腰は歳をとるとなって

腰の骨が痛くなるんだ、と

子供の頃は思っていましたが、

周りにいるまだまだ若い方々がよく

ぎっくり腰になった、と仰るので

年齢は関係ないのだと最近感じるようになりました。

今回の授業ではその理由がとてもよくわかり、

間違った認識をしていた事に気付きました。

ぎっくり腰とは骨が痛くなってるのではなく、

筋肉が痛くなっているのです。

腸腰筋という深部腹筋と

大臀筋というお尻の筋肉が

ちゃんと使えていないことが原因です。

普段からお尻の筋肉をちゃんと使って

歩くよう意識していれば

ぎっくり腰は回避できるのです。

歩いてたら勝手にお尻の筋肉なんて

使ってるんじゃないの?と思う方も

多いと思います。

しかし、

歩く時に歩幅が狭い方や

反り気味で歩く方は

お尻の筋肉をうまく使えていないんです!

お尻の筋肉を使うことを意識すると

歩いたときの地面からの反力を

お尻で受け止めてくれ、

背骨へ衝撃が行かず

背骨が守られます。

そしてお尻が発達して

キュッとヒップアップ効果、

脚への負荷も減るので

脚が細くなる効果もあるんです!

また、お尻の筋肉を使うことで

深部腹筋も使うので

体温が上がります。

温度刺激により

内臓が正常に機能するようになり

健康に繋がります。

歩き方を意識して

お尻の筋肉を使うことをクセ付けるだけで

腰痛は回避でき、

下半身のバランスが美しくなり

健康にもなれる!

腸腰筋と大臀筋をしっかり使えるように

毎日意識して歩こうと思いました。

 

【実技】

今回も歪みのプレゼンテーションを荒田先生に見て頂きました。

最後まで完璧にできるように

荒田先生に言われておりましたが

緊張し過ぎて途中で詰まったり

聞き手の事をちゃんと考えれていなかったり

日本語が変になっていたり、と

とても完璧とは言えない内容のプレゼンでした。

しかし荒田先生は、

今は失敗しても良い、

安心して欲しいのは

みんな緊張するものです。

詰まってでも最後までやり切ったことが

大切であり、

前回より成長が見られたので良しとします、と

言って下さり、

すごくホッとしました。

ホッとさせて下さった事により

心臓のバクバクがマシになり

荒田先生のお言葉もしっかり頭に入るようになりました。

今回の一番の改善点は

「綺麗で正しい日本語を使って

相手が理解しやすい文でお話すること」です。

1つ1つの文を順を追って

しっかり理解して頂けているか

相手を見て確認しながら、

スッと頭に入っていく文章を

作れるように努めて参ります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です