歪みが整うと痩せやすくなる理由とは?

みなさまこんにちは!
普段より当ジムをご利用いただき、誠にありがとうございます(^^)

早速ではございますが
「若いころはダイエットをすればすぐに痩せられていたのに、いつの間にか痩せにくくなった」
「お腹のまわりのお肉が気になるようになった」
とお感じになることはありませんか?

もしかすると、それは身体の歪みが原因のひとつかもしれません。

今回は、歪みが整うとなぜ痩せやすくなるのか?というお話です。
歪みと痩せの関係をひもとく理由を3つご紹介させていただきます。

 

*使える筋肉の種類が増えるから、痩せやすくなる

人の身体には元々600以上もの筋肉がありますが、使えていない筋肉もあります。歪みを整えることでこれまで動いていなかった筋肉が動き始め、筋肉内の筋肉繊維の動員数も増えてきます。このおかげで、筋肉の消費するエネルギー量全体が上がり、同じ生活をしていても痩せやすくなるというわけです。

 

*血液の流れが良くなるから、痩せやすくなる

硬く縮んでいた筋肉は歪みから解放されると柔軟性を取り戻します。柔らかく、そして活発に動けるようになった筋肉は第二の心臓として血管に対して強いポンプ作用を発揮いたします。これにより血流が良くなり、栄養素の運搬や老廃物の排泄がスムーズに行われ代謝がアップ!代謝が上がれば1日のエネルギー消費が増えますので、太りにくく痩せやすい体に変わってまいります♪

 

*呼吸がしやすくなるから、痩せやすくなる

歪みのない身体では、肋骨(あばら骨)が大きく広がり、横隔膜がしっかり下がります。すると、肺が大きく膨らみ、酸素をたくさん取り込むことができます。酸素には、糖や脂肪などを燃焼しエネルギーに変える作用があり、1日2万回以上も行われる呼吸の量が増えますと糖や脂肪の燃焼効果も高まり、痩せにつながってきます。
また、燃焼(代謝)の際に熱が発生して基礎体温が上がることで内臓の動きが改善されるので、さらに基礎代謝がアップするといううれしいオマケもついてきます☆

 

いかがでしょうか?

風が吹けば桶屋が儲かるような話ではございますが、身体全体が連携を取っているからこそ、歪みという1つの不具合が改善されるだけでも次々にいろんな作用がおこり、気づかぬうちに体質が変わる場合がある、というお話でした。

もしかしたら、、と思われたら遠慮なくご相談ください(^-^)

ツイッター

ページ上部へ戻る