スクールのプレ講義2回目の感想
プレ講義のご感想2回目① 山本恭之
皆さまこんにちは^ ^第2回目のプレ講義に参加させていただきました山本恭之です。今回もとても濃密な講義内容で、その中でも私が特にひきつけられたのは筋肉痛についてのお話です。筋肉痛は筋肉に疲れが溜まり、痛みが起こっているものだと思い込んでおりましたが、実は全く逆で筋肉が回復している際に起こっている反応だったのです!!最近筋肉痛が起こるのが以前より遅くなってきたなぁ…と感じていたのは、私自身の回復力が落ちて来ている証拠でした^^;筋肉にはワインと同じように赤、白と色分けがあり、小さい物を持つときは赤い筋肉、大きな物を持つときは白い筋肉というように、体内で自動的に切り替えられています。中にはロゼのようなピンク色の筋肉も存在するそうで、想像すると綺麗ですよね^ ^講義中の荒田先生は、難しい専門的な言葉も例え話などを交え分かりやすく伝えて下さり、体について全く無知の私でも楽しく学び取ることが出来ます。そして、2回目の講義を受けた後、私の中に一つの大きな変化が生まれました。笑顔が増えたのです。それも格段に!常に頬が緩みっぱなしの状態です^ ^治療家になりたい!と強く想うと、それだけで体調が良くなります。職場の周りの方も私に笑顔で接して下さるようになり、これは荒田先生の仰る“ハッピートライアングル”の状態に近付いている気がいたします。治療家をしていると自然に健康体になっていくそうで、その周りにいる方も次々と元気になっていく。そんな状態が治療家としての究極の在り方ではないでしょうか。日々、自分のマインドが変化している事に驚いています!次回で3回目、一体どうなってしまうのでしょう。楽しみで仕方がありません^ ^
プレ講義のご感想2回目② 宮井雅代
昨日、第二回プレセミナーに参加してきました!私にとってセミナー開催日は、「前回講義の復習の成果を発揮する」プラス「新しい知識を学ぶ」と考えるようにしていました。一度受けた講義内容は理解し、コミュニケーションスキルは指摘された点を改善しないと、次の学習につなげていけないのでは…、とも考えていました。 まず最初は、前回の内容の中から先生が選んだものを説明するといった、実技から始まりました。私のテーマは、「拮抗筋」についてでした!「力こぶと二の腕の筋肉の関係」で説明しようと、予想と準備はしていましたが、やはり発表になると早口になってしまいました。。。まだまだ自分では練習不足を感じました。先生からもご指摘を受ける点はありましたが、前回よりはよくなっていると一言いただいたことには、ほっとしました! そして講義の内容は、筋肉についての前回の内容をかなり丁寧に復習することから始まりました。この時も荒田先生は質問にすぐに答えてくださるのですが、前回と同じことをくり返すというよりは、知識を深めるというかたちになります。復習は本当に大切です! 後半にも、クライアントさんからの「運動する前のウォーミングアップは大切ですか?」の質問に答える場面を想定した授業がありましたが、やはり、今の知識の薄さとコミュニケーションスキルでは、自分でも納得のいく対応が出来ないことを実感しました。先生にも、その対応では、クライアントさんの足が遠のいてしまうとご意見をいただき、再び練習の重要性を確認しました。アウトプットの練習は、自分の様子を録画したり、身近な人に素直な意見を聞いたり、毎日でもした方がよいと、ご指導いただきました。私は、現時点では専門用語を使ってしまう癖があるので、特にこの点に注意して、また一週間、復習と練習をがんばってまいります!今回の授業も、あっという間に二時間を超えてしまいました。予定の時間を過ぎても、丁寧にご指導下さり、本当にありがとうございました!