加圧筋力トレーニングの基礎知識21 – ワンストップジムのトレーニング内容 –

皆さま、こんにちは!

今回は、加圧筋力トレーニングの基礎知識の続きをお話しようと思います。

これまで、加圧筋力トレーニングの仕組みやメリットデメリットについてお伝えしましたが、では具体的にどんな内容をご提供しているのかをお話しますね!

ワンストップジムの加圧筋力トレーニング

腕:

①腕を前斜め下に伸ばし、親指を入れてグーと軽く手を握りパーと手を伸ばす。→1分

②アームカール(ダンベルで負荷の調整あり)→1分

③手の甲を前に向け、手を握って肘から下を上下に動かしながら回内させる(円回内筋を動かす)。→1分

こちらを3セット行います。

加圧筋力トレーニングは制限時間が決められています。その限られた時間で、ベルトから先の筋肉をまんべんなく使い、あらゆる筋肉のグリコーゲン(糖分)を乳酸に変えて成長ホルモンの分泌量を促進させる狙いです。

非常にシンプルな動きですが、加圧筋力トレーニングの効果が最大限に出せる緻密に計算された内容になっています。

脚:

ステッパーで片脚ずつ上げ下げ。→2分

こちらを3セット行います。

ベルトから先の脚の筋肉を使うことに集中させるため、ステッパーで上げ下げを行います。この時のフォームが重要なのでしっかりチェックしながら進めます。

全身運動:

クロストレーナーを10分おこなう。

腕と脚のトレーニングだけでも加圧筋力トレーニングの効果は出ます。ただ、皆さまには更に効果を感じでいただきたい。

腕と脚のトレーニングが終わり、腕と脚の筋肉は疲労している状態です。この時、疲労している腕と脚の筋肉をサポートしようと他の部分の筋肉が活性化しているのです。

活性化している筋肉をこのタイミングで動かすと当然体にプラスですので、全身運動ができるクロストレーナーをおこないます。

クロストレーナーはMAXで10分まで、10分より短くても『しんどい!』という状態まで追い込めたら大丈夫です(^^)

以上、MAXで25分のトレーニングをご提供しています。

皆さまからは『こんなにキツイの自分じゃできない・・・』とのお声が続出のハードなトレーニングですが、終わった後の爽快感がたまらないので是非ご体験いただきたいです(^^)

最後までご覧くださいましてありがとうございました!

インスタグラム

Instagram でフォロー

関連書籍

ページ上部へ戻る