成長ホルモンのシャワー

今回は、『成長ホルモンのシャワーで体型が変わる理由』というお話をさせていただきますね。

成長ホルモンのシャワーって何??と思われる方も多いと思いますが、
これは加圧筋力トレーニング後に分泌される成長ホルモンが毛細血管に乗って全身に運ばれ、
シャワーを浴びるかの如く、体の隅々に様々な影響を出すことから比喩的に使わせていただきました。

さて、加圧筋力トレーニングを行うと大量に分泌される成長ホルモン。。
この成長ホルモンが肌や爪、髪の毛などを若返らせてくれる”アンチエイジングに不可欠な物質”
という認識は随分と世の中に広がってきたと思います。

ただ、成長ホルモンが体型に与える影響は、まだまだご存じない方も多いのではないかと思います。
そこで今回は、成長ホルモンと体型の関係についてご説明させていただきます!

・・・

成長ホルモンが体型を変えてくれる…。
その理由は成長ホルモンが持つ二通りの代謝が関係しております。
※「代謝」とは、食べたものを自分の体の一部に組み込むアナボリック作用、
自分の体の一部を分解して体外に放出するカタボリック作用の二つの化学反応を指します。

実は、成長ホルモンにはタンパク質を自分の筋肉に組み込むアナボリック作用と
脂肪を分解して体外に放出するカタボリック作用の二種類の代謝を促進する働きがございます。

そのため、加圧筋力トレーニングなどによって、
成長ホルモンがシャワーを浴びるかの如く体内に分泌されると、
アナボリック作用で筋肉が増え、カタボリック作用で脂肪が減るという変化が体内で繰り返されるのです。

脂肪が減り筋肉がつき…脂肪が減り筋肉がつき…
この繰り返しが継続的に行われることで体の形状が変わってくる。。
体内のホルモン環境が体の形まで変えてしまう、ホント不思議ですね。。

ただ、ホルモンの作用を利用して得られた体は、自然でとても美しいものです。

頑張ってダイエットしたけれども気になる下半身や背中、二の腕のお肉がなくならない…
ということにならないためにも
『成長ホルモンのシャワー』を沢山浴びて理想の体型を手に入れましょう!!

インスタグラム

Instagram でフォロー

関連書籍

ページ上部へ戻る